SEのPC談義

SEのPC談義

工房専属エンジニアのOS談義〜OSについて語ろうか〜

初めまして!

文工房専属システムエンジニア兼インフラアドバイザー(自称)のSEと申します。これからこのブログでパソコンのあれこれをお話していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

愛称は”セ”です。

気軽にセっさんと呼んで下さい。

OSを知るものはパソコンを知る者

さて、それでは本題の「OSとは」の話をしていきます。

OSとは?

みなさんはパソコンを使ってこの記事を呼んでいる訳なんです。なんですが!みなさんはOS、正式名称を「オペレーティングシステム」と呼ばれるすごいものによってこの記事を見れていると言っても過言ではないのです。

まずパソコンの話をしましょう。パソコンとは色々な技術の粋を集めて作られています。ここでは大体の話を飛ばしますが、オペレーティングシステムとCPUという対となる重要技術の固まりをぱっと説明した上でオペレーティングシステムの話をします。
基本的にオペレーティングシステムは電子的(情報の集合という意味合いで用いています)に存在している、パソコンの上で動くプログラムの固まりのことで、CPUは物理的に存在する半導体素子によって構成された計算機のことを言います。すくなくともパソコンって聞けばこの二つは単語として浮かびがちです。

ちょっと何言ってるか分からないって?

オペレーティングシステム(略称をOS)はパソコンの上で動くもの。

CPUはパソコンの構成要素です。

誤解を生んでもいい言い方をすればなんですけど…。(CPUは正式名称をセントラルプロセッシングユニットと呼ぶ処理装置のことを言い、これだけだとパソコンは動きません)

ということで、私達はCPUによって成り立っているパソコンの上で動いてくれるOSがいることによってブラウザー(今あなたがこの記事を見るのに使っているやつですよ)で、こうしてネットが出来ているんです。

パソコンにはいろんな子がいる

なんでそんなことするか?それはですね…パソコンには色々な種類があるからです。

より詳細に言うとパソコンが持っているCPUには実は計算の能力が様々なものがあります。絵を描くことが得意な子だったり,科学技術計算を並列(複数人による同時作業みたいな感じです)して行なえる子だったり,止まり続けずに動くことが得意な子もいます。
そして,あなたがよく使うスマホのように小さくて電気をあまり使わない小食の子なんかもいるのです。それらは全部その得意分野にあった計算の仕方や命令の与え方なんかがあります。けどもしその子たちにあった命令のプログラムを全部ひとつひとつ考えなきゃいけないとしたら途方に暮れてしまいます。そこで登場(歴史的には別の背景もあります。気になったら調べてみてね)したのがOSという訳です。

OSはそれぞれの子たちの命令の仕方を知ってるのでOSに頼むだけで,数多い色々な種類のパソコンで同じようなプログラムを動かすことが出来ます。実際パソコンのブラウザーとスマホのブラウザーには同じ名前のものがありますよね?

あなたは誰?…そう、Windowsさ。

そんな便利なOSは、これまた沢山の種類が…あったんですけど。

WindowsとMacだけじゃない

今はあんまり知られてなかったり、なくなったり(実は国産のOSなんかもあったよ)してます。タイトルにある通り日本で有名なのはWindows(最近11になったやつです。ならないって言ったのに…)です。そして、ちょっと気取った人やデザインを気にする人はMacなんかを買ってるかも知れません。Macに標準で入っているのはMac OSと呼ばれるWindowsとは別のOSです。
その他のOSは調べたら出てきますが、最近知名度を上げているGNU/Linux(Linuxとだけ表記しているほうが知名度があります)なんかがあり、このOSは様々な派生(ディストリビュージョン)があります。Ubuntuなんて言葉を聞いたことがあるかも知れません。派生がある理由はオープンソースで皆で作ったりしているからなんですが、また別の機会に説明したいと思います。

企業向けに売られているOSやディスクで売っているOSなんかにはSun OSやAmiga OSがあり、ベル研究所という有名な研究所からはPlan9やUNIXなんかが研究の一環で作られたりしました。ちなみにスマホはAndroid OSとiOSがあり、よくアンロイドとiPhoneを比べる話がありますが、OSが違う(CPUが同じものだったりする)訳です。基本的にパソコンもスマホもOSが入った状態で一緒に販売されているので、OSを別のものにするなんて出来ないと思われるかも知れませんが、実はOSは書き換えることが可能です。
ただメーカーの保証がなくなったり、ちゃんと動くとは限らないので、推奨されなかったり、メーカーの利用規約に違反するので出来なかったりします。もちろんOSにも、対応出来るパソコンやスマホというのは決まっているので、全部のパソコンやスマホで完全に動くOSというのは恐らくありません。

気になるあのOSは、誰なの?

まだまだ語りたいところではありますが,もうすでに知識のボロが出てきてしまっていたり、長すぎて呆れられていそうなので、この辺で締めようと思います。

パソコン(またはスマホ)はただの道具でありながら、あなたの生活のもはや一部となりはじめてるでしょう。そんなあなたの相棒を少しでも詳しく知ってあげてみてください。そこには沢山の歴史と文化の末にある個性や、あなたが普段行なう作業のヒントなんかが隠されているはずです。そこに愛着を持った者達が、昔はハッカーなんて呼ばれて数多くのインターネットとパソコンの発展を促しました。

あなたの気になるあの子はどんな子ですか?長らく使うことになるならこそ、もっと愛着を持てるよう、その子のことを知ってみてくださいね。

記事投稿者プロフィール
SE
この記事を書いた人

文工房のインフラ技術担当兼セキュリティアドバイザーと自称させて頂いている3Dプリンターで色々作っている技術オタクです。

SEをフォローする
SEのPC談義
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました